本記事ではそしてバトンは渡されたの評判とその理由、楽しむコツを紹介します。
アンケートを行い、集めてきた結果をもとに作成しましたので、巷の声を知りたい人にもおすすめです。
話題のそしてバトンは渡されたを見たけど、個人的にはイマイチ…。私の感性ってズレてるの?
と不安な人はぜひ参考にしてください。
ではさっそく見ていきましょう。
原著:瀬尾 まいこ, 著:田川 とまた
¥990 (2022/12/30 23:56時点 | Amazon調べ)
ポチップ
目次
そしてバトンは渡されたはつまらない?面白い?アンケート結果を公開
まずはアンケート結果を見てみましょう。
クラウドワークスにてアンケートを実施した結果、以下のような結果となりました。
項目 | 票数 |
---|
すごくつまらないと思う | 0 |
少しつまらないと思う・期待したほどではない | 0 |
ふつう・どちらとも言えない | 3 |
面白い・期待した以上だった | 6 |
最高・すごく面白かった | 0 |
CrowdWorksにてアンケートを実施
読者アンケートの結果を踏まえると以下の通り。
\平均評価/
3.7
星5つ中の3.7(10人のレビュー)
すごく面白い0%
面白い・期待以上だった70%
ふつう30%
ややつまらない0%
すごくつまらなかった0%
\レビュー/
2022年12月30日
親子それぞれの想いがぎゅっとつまっていて、とても感動的だったからです。愛もはもちろん絆を強く感じました。
20代女性
2022年12月30日
自分自身がステップファミリーであったため、興味深く見ることができました。愛情のバトンを渡していく様が感動的でした。
40代女性
2022年12月30日
みいたんと、優子の2人の女の子の話が交錯して、ひとつになっていくストーリーの組み立てが面白く、新しいと感じたからです。
50代女性
2022年12月30日
現実的にはあまりない家庭感覚で育つ主人公の半生を描いていて、映画や小説ならではの作品だと思うから観てよかった。
40代女性
2022年12月30日
途中まで想像していた時系列と最終的な時系列が異なり、そういうことだったのか、となりましたが途中まで少し難しかったです。
20代女性
2022年12月30日
いい話ではありましたが、急展開も無く、読んでいくうちに展開が見えてきてしまったので評価はふつうです。
40代女性
2022年12月30日
二つの家族を同時進行にやっている部分がおもしろかった。特に最後にみぃみぃ泣いてるからみぃたんと言って合致するシーンはびっくりした。
20代女性
2022年12月30日
漫画を読んだことがなく、ドラマから観たのですが『そうきたか!』と予想外の展開で面白かったです。こんな人生もありだな?と、思いました。
30代男性
2022年12月30日
血のつながっていない親子が、家族として、親子としてさらに絆を深めようとする物語がとても温かく、ヒューマンなものでした。
60歳以上男性
2022年12月30日
3.5という感じです。登場人物が破天荒というか変わった人が多くて思ったより感情移入し難い。しかし、矛盾するようだが登場人物は魅力的。
30代男性
\絶賛募集中/
では続いて、
- つまらないと思う人
- 面白いと思う人
- どちらとも言えないと答えた人
それぞれの理由とコメントを見ていきます。
そしてバトンは渡されたがつまらないと思う人の理由・コメント・評判
まずはそしてバトンは渡されたをつまらないと答えた人の理由からです。
つならないと回答した人はおりませんでした。
そしてバトンは渡されたが普通・どちらでもないと答えた人の理由・コメント・評判
続いて、どちらとも言えないと答えた人のコメントです。
3.5という感じです。登場人物が破天荒というか変わった人が多くて思ったより感情移入し難い。しかし、矛盾するようだが登場人物は魅力的。(30代男性)
いい話ではありましたが、急展開も無く、読んでいくうちに展開が見えてきてしまったので評価はふつうです。(40代女性)
途中まで想像していた時系列と最終的な時系列が異なり、そういうことだったのか、となりましたが途中まで少し難しかったです。(20代女性)
そしてバトンは渡されたが面白いと思う人の理由・コメント・評判
続いて、面白いと感じた人のコメントです。
血のつながっていない親子が、家族として、親子としてさらに絆を深めようとする物語がとても温かく、ヒューマンなものでした。(60代男性)
漫画を読んだことがなく、ドラマから観たのですが『そうきたか!』と予想外の展開で面白かったです。こんな人生もありだな?と、思いました。(30代女性)
二つの家族を同時進行にやっている部分がおもしろかった。特に最後にみぃみぃ泣いてるからみぃたんと言って合致するシーンはびっくりした。(20代女性)
現実的にはあまりない家庭感覚で育つ主人公の半生を描いていて、映画や小説ならではの作品だと思うから観てよかった。(40代女性)
みいたんと、優子の2人の女の子の話が交錯して、ひとつになっていくストーリーの組み立てが面白く、新しいと感じたからです。(50代女性)
自分自身がステップファミリーであったため、興味深く見ることができました。愛情のバトンを渡していく様が感動的でした。(30代女性)
そしてバトンは渡されたがつまらないと感じる理由!面白くないのはなぜ?
この項では、そしてバトンは渡されたがつまらないと感じる理由を紹介します。
基本的にはいい人しか登場しない。安心して読めるて言えばそうだが、悪役や嫌悪感がスパイスとして欲しいという人もいると思う。
小説は良かったのですが、映画にして生身の人物が演じると、やや現実離れしたように感じてしまう場面もありました。
つまらないと思ったところはありませんでした。出てくる登場人物一人一人に特徴があり、私は真剣に見入ってしまいました。
優子の優しさをもっと出して欲しかった。娘のことを思っての行動を、映し出されてるシーンが少なかった。同じような作りの映画をみたことがあった。
あまり刺激を求めない人やハッピーエンドを望む人にはお勧めです。ドキドキハラハラを求める人にはつまらないストーリーだと思います。
つまらない理由・注意点に関するコメントをもっと見る
子供のためとはいえ、石原さとみのキャラクターが少し自己中心的すぎる気がしました。
現代と、過去の描写が交互にでてくるので、話の経緯がわかりにぬいと感じる人にはつまらない。
出て来る人達、特に父親になる人々が、優し過ぎます。自由奔放な梨花に振り回されているのに、とことん許している。
その時は楽しめたが、今改めて考えると綺麗に出来すぎた話で登場人物全てにリアリティが感じらません。特に主人公の優子は、性格的に問題がないことが不思議でならないです。
そしてバトンは渡されたの面白い点は?楽しむためのコツを紹介
続いて、そしてバトンは渡されたを楽しむためのコツを紹介します。
必ずしも主人公ではなく、好きなキャラクターや現実の自分に立場や境遇に共通点が見つかるキャラクターに焦点を当てて、自分ならどうするかとか考える。
家族でのんびり観るといいと思います。場面ごとに家族でワイワイ話したり、時にはその時の感情を共有したりするのもいいでしょう。
1回見ただけでは理解できないところもあると思います。なので、2回は見てもらいたいですね!あと、ネタバレと照らし合わせながら見るのも意外と面白いですよ。
二つの家族のストーリとしてみればおもしろいと感じた。おもしろく見るコツは特にない。
登場人物が皆良い人で誰も傷つかないストーリーなので、優しく純粋な気持ちで読むことが大事だと思います。
作品を楽しむためのコツに関するコメントをもっと見る
最終的には感動する物語だったので、総合的には面白い物語だったと思います。あまり難しく考えず見るのが良いと思います。
みかたのおすすめは、主人公からの目線で、過去や現代の過ごし方をみること。あとは、シンプルに女優さんが可愛いので注目する。
永野芽郁さんと、岡田健史(水上恒司)さんが、ゼロからピアノを練習したと聞きました。そう感じさせない見事な演奏は見所の、ひとつです。
リアリティを求めるのではなく、エンタメとして何も深く考えずに見るべきものだと思います。ツッコミどころは満載なので、良いところだけを拾って見ることをオススメします。
そしてバトンは渡されたと似ている作品のおすすめ
最後にそしてバトンは渡されたの代わりになる、似た作品・おすすめの作品を紹介します。
近いジャンルの作品と比較してみたい人はぜひ参考にしてください。
あと少しもう少し
まずはあと少しもう少しです。
著:瀬尾 まいこ
¥649 (2022/12/30 23:57時点 | Amazon調べ)
ポチップ
同じ作者、瀬尾まいこさんの小説駅伝の話で走者それぞれの視点の短編が集まり一冊になっている。みんなそれぞれ思春期の悩みを抱えたキャラクターがでてくる。みんないい奴。
海街Diary
続いては海街Diaryです。
出演:綾瀬はるか, 出演:長澤まさみ, 出演:夏帆, 出演:広瀬すず, 出演:加瀬亮, 出演:鈴木亮平, 出演:池田貴史, 出演:坂口健太郎, 出演:前田旺志郎, 出演:キムラ緑子, 出演:樹木希林, 出演:リリー・フランキー, 出演:風吹ジュン, 出演:堤真一, 出演:大竹しのぶ, Writer:是枝裕和, 監督:是枝裕和, プロデュース:松崎薫, プロデュース:田口聖
ポチップ
これも家族ではない姉妹が家族として昇華していくお話です。四姉妹を演じる女優さんたちの魅力も楽しめますし、四季折々の美しさも見事です。
夜空に泳ぐチョコレートグラミー
続いては夜空に泳ぐチョコレートグラミーです。
著:町田そのこ
¥624 (2022/12/30 23:57時点 | Amazon調べ)
ポチップ
「そしてバトンは渡された」より登場人物に複雑な事情があるストーリーですが、感動して読み終わったあとしばらく余韻に浸れます。
桜のような僕の恋人
続いては桜のような僕の恋人です。
著:宇山佳佑
¥616 (2022/12/30 23:57時点 | Amazon調べ)
ポチップ
相手を思う気持ちに涙する作品だったと思います。とても切ない映画で、感動しました。
Nのために
続いてはNのためにです。
著:湊かなえ
¥652 (2022/12/30 23:58時点 | Amazon調べ)
ポチップ
Nのためには、過去の話と現代の話が出てきて、どのように今に繋がってきるのかを描いている。
まとめ
本記事ではそしてバトンは渡されたの評判と理由、楽しむためのコツ、それから似た作品を紹介しました。
そしてバトンは渡されたに対する理解が深まれば幸いです。
本サイトではさまざまな作品の「つまらない? 面白い?」を調査しています。
「これってどうなんだろう…?」と思うものがあれば、ぜひチェックしてみてくださいね。
コメント